• HOME
  • レコールバンタン高等部とは
  • 学部・コース
  • スクールライフ
  • 幅広い選択肢
  • 卒業生紹介
  • 募集要項

早期教育の意義

Early education

早期教育の意義

高校だからできる3年間の総合教育

「普通制高校を卒業してから専門的な勉強をする」という考え方がまだまだ一般的な中、レコールバンタン高等部では専門分野の早期教育を強くおすすめしています。
通常2年間で学ぶ専門学校ではなく、3年間ある高校生活を存分に飲食業界の勉強に費やすことで、10代から飲食業界のプロになり、将来の可能性が大いに広がるからです。

早期教育の意義

「普通制高校を卒業してから専門的な勉強をする」という考え方がまだまだ一般的な中、レコールバンタン高等部では専門分野の早期教育を強くおすすめしています。通常2年間で学ぶ専門学校ではなく、3年間ある高校生活を存分に飲食業界の勉強に費やすことで、10代から飲食業界のプロになり、将来の可能性が大いに広がるからです。

「年齢」よりも「経験」「知識・技術」が重視される飲食業界

スクーリングは、S高等学校の指定された会場で行う単位取得のための対面授業です。期末のテストを含め年に7~9日間程度受講します。卒業までに30単位時間以上の特別活動が必要です。S高等学校では、ネット学習(映像授業とレポート)、およびスクーリング(面接指導)時に実施します。

感性と技術を磨く3年間の実践カリキュラム

柔軟性がある10代での経験は将来の財産となります。レコールバンタン高等部では柔軟性があり伸びしろの大きい高校生のうちから、業界で活躍するプロからの直接指導や、企業とのコラボレーションによる実践授業により感性と技術を育成できる実践的なカリキュラムを提供しています。

10代で業界デビューすることにより、最短距離での夢の実現が可能です!

バンタン高等部の卒業生は専門学校卒業生・大学卒業生に比べて2年間~4年間も早く現場経験をスタートすることができるため、20代前半で就職先での責任者クラスへの昇進や、フリーランスとしての独立を目指すことが可能です。技術レベルや経験値により収入が大きくかわる専門職の世界では、若い年齢の時から高いレベルで働くことが生涯のキャリア形成において大きなメリットとなります。

イベント情報