- 製菓・調理専門の高校【レコールバンタン高等部】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- 東京2020オリンピックを「食」で盛り上げる。五輪を ...
2021.09.01東京
東京2020オリンピック競技大会開幕まで、あと1週間。
レーブ校舎にてオリジナル弁当の販売実習を行いました
世界各国をイメージしたランチボックスを企画販売することにしました
こちらは、今まさにお弁当の仕上げをしている調理室!
お弁当は全5種類!5チームに分かれて、約20食を仕込みます
ミートローフを切り分けているのは、アフリカチーム断面をキレイに保ちつつ、スピードも求められます
アフリカチーム・畑中さんは
「楽しいです!自分たちで考えたメニューが販売できるので、普段の授業とは違った経験です。お客さんたちの喜ぶ顔が見られるのも好きです」
ヨーロッパチーム・江田さんは
「効率良く調理をするのが大変です時間内に仕上げなくてはいけないので、鶏肉は同時に3枚焼かないといけない!
チキンポワレは、両面に焼き目をつけ、半生の状態をオーブンに入れて仕上げます忙しいと、つい雑になりがちだけれど、断面がピンク色になるよう、ベストな火入れで仕上げたい
」
ラム肉を使ったパイを、テキパキと仕上げていくオセアニアチーム・森田さん
「思っていたよりもスムーズに進んでいると思います慌てて作るのではなく、落ち着いて調理するように心がけていま
」
売り場は、1Fオープンスペース。手描きのメニューボードも準備しました
国際色豊かなランチボックスの中身をチェック
- アメリカ「肉厚五輪バーガー~僕らは全米を泣かせたい~」\900
肉厚のハンバーガーには、アボカドと特製ソースをはさみました。ふかふかのバンズも手作り
- ヨーロッパ「ひとくちオードブル~フランスの光景~」\900
キャロットラぺや、パテ・ド・カンパーニュ、チキンポワレとうもろこしソース添えなど一口サイズで楽しめるオードブルを盛り合わせました
- アジア「スパイス香る魚介アジアン弁当~日本を投影させて~」\900
はんぺんの照り焼きに、もやしナムル、酸辣湯スープ、柚子こしょうとピーナッツバターで仕上げたインドネシアのガドガドサラダなど、彩り豊か
- オセアニア「世界を包むパイの物語」\700
2種類の焼き立てパイがメイン!フライドポテトに添えたソースはチリソースにクリームチーズを混ぜたオリジナル
細部にまでこだわりました
- アフリカ「アフリカの気分~クスクスサラダを添えて」\800
アフリカのシチュー 「マフェ」、サフランライス、クスクス、ミートローフなどボリューム満点
また、セットドリンクも販売!自家製ジンジャーエール&カフェラテ(ホット/アイス)\100をお楽しみいただけます
バリスタを務めるのは、「No title coffee」を無店舗で展開する・田中さん
オープン時間を迎えると、たくさんのお客さまがご来店
アメリカチーム・リーダー松本さんは「販売実習では大量に仕込みをするので、現場と同じ経験ができます
今回は、前日の仕込みはせず当日に20食仕込んでいます!ハンバーガーのこだわりは、手作りのバンズとビーフ100%のパテです。¥
アメリカらしさを感じていただけるように、サラダもシーザードレッシング、アップルパイも付けていて高校生が食べても満足するボリュームです」
アジアチーム・安部さんは、
「販売実習の面白いところは自分たちが0からメニューを考えられて、目の前でお客さまが買ってくださるところ!社会に出てからも役立つと思います」
メニューのこだわりは……「東南アジアのカオマンガイという炊き込みご飯に、スパイスをたくさん使っています!
試食でも好評でした。将来はスパイスを使ったイタリア料理を提供したいと思っているので、お店と似た経験ができることが嬉しいです」
088
多くの学生が、販売実習に「自分たちのアイデアやレシピが、形になる喜び」と
「お客さまに楽しんでもらう喜び」があると話していました
猛暑日にも関わらず、販売実習を成功させた3年生一人ひとりにメダルをあげたいほど、素晴らしい出来栄えでした